あなたがイメージしているように『要注意人物のリスト』ってことで、半分正解・半分ハズレ。
実は、あなたがキャッシングやクレジットカードを申し込んだりした時には、その時の申込書に書いた内容が信用情報機関ってところに登録されるようになってる。それと同時に、申込者について既に登録されている内容がどうなっているか?ってことを業者側は確認してる。
ブラックリストと信用情報に関して意外とまとまってるサイトがあったので、詳しく知りたい人は、そのサイトを見てもらえれば良いかな。
簡単に説明すると、基本的に登録される情報ってのは、
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 年収 などなど
で、お金借りたり、クレジットカードが使えるようになると、
- 申込者が何件くらい他の会社を利用してるのか
- 総額いくら位借りてるのか
- 返済状況はどうなのか?
ってことも登録されて、いろんな会社で情報共有されるようになる。
ココで、申し込みをする人にとって問題になってくるのが、返済状況。
詳しくは別のページで説明するけど、返済が遅れたりしてると、その事実が登録される。
別の会社にキャッシングなどの申し込みをしても、この情報が見られることになり、結果的に審査に通ることは、まず不可能。
だから、この状態を『ブラックリストに載った』と言ってるわけ。
あくまでもキャッシング利用者側の目線で出てくるお話し。
当の信用情報機関では、登録されているのは客観的な情報だけで、ブラックリストなんてものは存在しないって言ってる。
確かに言っている通り、要注意人物だけをまとめたリストなんて存在しない。
けど、登録されている『問題があるとされる客観的事実』がある人間がブラックな訳で。 結局のところ、同じ情報を見てるんだけど立場が違うと、言い分も違う。
ブラックリストとは、単なるコトバ遊びに過ぎないってこと。